京都芸術大学通信教育部
文化コンテンツ創造学科
完全オンラインで本格的・体系的なカリキュラムを提供現役イラストレーターが講師として上達をサポート
- 学費35.5万円
- 4年制大学卒業資格取得
EVENT最新イベント
イラストレーションコース4つの特徴
1“完全オンライン”で学士を取得
京都芸術大学通信教育部は、文部科学省に認可された正規の4年制大学です。
入学から卒業まで通学不要で、「いつでも」「どこでも」アクセス可能な
完全オンライン型で学びながら、卒業資格の取得を目指すことができます。
- 18歳以上で大学入学資格があれば、
誰でも入学可能 - 出願資格によって3年次編入学が可能。
卒業まで最短2年
2大学ならではの専門的なカリキュラムで上達をサポート
イラストの上達には、「インプット=知識を得る」「アウトプット=作品を描く」「フィードバック=評価(添削・講評)を受ける」という学習のサイクルを回しつづけることが重要です。
この3つを網羅した独自のカリキュラムで、着実に上達を目指すことができます。
- イラストコミュニケーションサービス「pixiv」を運営するピクシブ株式会社と連携した
オリジナル動画教材。未経験でも一から学べるよう、基礎から応用までを網羅 - さまざまなスキルの実践を促す課題で、イラストを描くことを習慣化
- 自らの良い部分を知り、さらなる上達のヒントを得られるように現役イラストレーターがきめ細やかな添削・講評指導を実施
3現役イラストレーターが講師
キャラクターデザインや背景画、美術解剖学など、幅広いジャンルで活躍する現役イラストレーターが動画教材を通じて知識と技術を惜しみなく伝授します。
- 現役イラストレーターの実際の制作過程を元に学べる動画教材
- 業界知識やキャリア論などの授業で、イラストレーターとして生きるために必要な観点を身につける
4学費は年間35.5万円※2025年度予定
通学形式の大学や専門学校と比べて学費を大幅に軽減し、
学びやすさを実現しました。
- 初年度のみ「入学金30,000円+入学選考料20,000円+学生教育研究災害傷害保険料140円」が別途必要です。
- 学習にはパソコンやタブレット、各種アプリケーションが必須です。
お持ちでない方は、別途購入いただく必要があります。 - 本学は「高等教育の修学支援新制度」の支援対象機関です。
- 知識を得る
- 作品を描く
- 評価を受ける
イラストレーションコース
ならではの学習体験
「知識を得る」「作品を描く」「評価を受ける」の
3つの観点を取り入れた大学ならではの専門的なカリキュラムで、
みなさんのイラストの上達をサポートしています。
知識を得る
ピクシブ株式会社と共同開発したオリジナルの動画教材。
現役イラストレーターが出演し、実際の制作過程を元に学ぶことができます。
トライアル授業動画
実際の動画教材の一部を、無料でお楽しみいただけます。是非授業の雰囲気をのぞいてみてください。
作品を描く
実践的な課題に取り組むことで、教材で学んだ知識をしっかりと身につけます。
作品を描く習慣をつくり、技術の定着につなげます。
実践的な課題設定
社会に出ても通用する指示書のフォーマットなどに触れる経験が積めます。
コメントシートの提出を通して、作品の提案力を身につけることも可能です。
課題を通して伸ばせる力
- 理解力
- 授業と課題の内容を理解し、
作品に反映させる力 - 表現力
- 表現したいテーマを絵の中で実現し、
作品の完成度を高める力 - 造形力
- メインとなるモチーフを描写する力
体験授業動画
さまざまな講師をゲストで招き、オンライン体験授業を開催しています。
YouTubeでは、これまでの体験授業のアーカイブ動画をお楽しみいただけます。
こんな方が学んでいます
-
未経験からイラストレーターを目指したい
完全オンラインで通学不要なので、年齢や居住地に関係なくどんな方でもチャレンジできます。体系的なカリキュラムがあるため、何を学んだらいいのか迷わずに取り組めます。
-
働きながらイラストを学び、仕事につなげたい
平日夜や週末などの時間を活用し、ご自身のペースで学習を進めることが可能です。イラストのスキルを身につけて仕事の幅を広げたり、副業として依頼を受け始めた卒業生も多くいらっしゃいます。
-
イラストのスキルをあげて、趣味を充実させたい
添削や講評でご自身の強みや弱点を知ることで、独学にはない深い学びを得ることができます。課題を通してさまざまなイラストに挑戦することで、イラストを描く楽しみがより一層広がります。
卒業生の成長例
Kamotaさん
2023年卒業
さまざまな媒体を想定した教材と課題があり、目的に応じて絵を構成することを学びました。課題を通して、普段は避けがちな配色、題材、画面作りなど思い切ったアプローチに挑戦できるだけでなく、良いときは良い、悪いときは悪いと率直な意見をもらうことができるのは、大学ならではだと思います。
sumeshiさん
2023年卒業
構図に苦手意識があり、YouTube上の講座などで独学を続けていましたが、「なぜうまく描けないのか」を言語化できずに限界を感じていました。イラストレーションコースで学んだことで、イラストの分析や言語化ができるようになり、改善点に気づけるようになりました。今ではコンテストで入賞したり、VTuberキャラクターイラストの依頼もいただくようになりました。
R.Nさん
2023年卒業
「絵を描く」ということに対してより深く理解でき、基礎的な練習方法やイラストレーターが何を考えて絵を描いているのかを知ることができました。指摘をたくさんもらってショックを受けることもありましたが、そのおかげで自分のレベル、手癖、先生と自分の技術力の差を理解することができました。
カリキュラム詳細
イラストレーションコースには、Webスクーリング科目とテキスト作品科目の2種類の学び方があります。
パソコンやタブレットで通信学習専用Webサイト「airU」にアクセスして、動画視聴や電子テキストなどの学習、
レポートや課題の提出、添削指導の受験まですべて行います。
Webスクーリング科目
学習効果が最も高いと言われる短時間の動画教材で学び、各章ごとに選択式の確認テストを行います。通勤や家事、育児などのすきま時間でも学びやすく、文章を読むのが苦手な方にも取り組みやすい内容です。通学の必要がなく、受講料も不要です。
テキスト作品科目
動画やテキスト、補助教材をもとに学習を進める科目です。提出した作品やレポートは、教員による細やかな添削が受けられます。
必要な機材・ソフト
■パソコン ■ペンタブレット
■ソフトウェア(Adobe Creative Cloud)
■イラスト制作ソフト(CLIP STUDIO PAINT PRO)
必要な機材詳細は「京都芸術大学通信教育部芸術学部 募集要項2025」をご確認ください。
共通科目も充実科目一覧
イラストレーションを網羅的に学べる専門科目だけでなく、「暮らしの中に芸術を活かす」ための科目も用意。
今日の世界について基礎的な思考力・表現力を獲得し(総合教育科目)、過去および今日の芸術情況に関する知識を身につけ(学部共通専門教育科目)、創作に際して基礎概念と方法に基づき自分自身の発見を形式化できる能力を得る(コース専門教育科目)科目群を設置しています。
コース専門教育科目(48単位)
テキスト作品科目(TW科目)
- 美術解剖学
- レイアウト・構図
- メインビジュアル
- キャリア論
- アニメーション
- 書籍イラスト
- コンセプトアート
- アートディレクション
- ビジュアルストーリーテリング
- ゲームイラスト
- ポートフォリオ
Webスクーリング科目(WS科目)
- 人物キャラクター基礎ⅠⅡ
- イラスト実習ⅠⅡⅢ
- クロッキーⅠⅡ
- 色彩基礎
- デジタル演習AⅠⅡ
- デジタル演習BⅠⅡ
- 背景画
- キャラクターデザイン
- デフォルメ表現
- デジタル着彩
- コンテンツプロデュース
- 業界知識・情報発信
- 卒業制作
学部共通専門教育科目(12単位以上)
- 造形基礎演習
- 立体造形演習
- 色彩表現基礎
- 形態表現基礎
- 美術史
- 芸術史講義
- 美学概論
- 芸術理論
- 知的財産権研究
総合教育科目
- ことばと表現
- 論述基礎
- 外国語
- 地域環境論
- 生態学
- 都市デザイン論
- 色彩と形
- 心理学
- 社会学
- 日本史
- 西洋史
- デッサン
- 文化研究
- 京都を学ぶ
- 東北を学ぶ
- 地域を探る
- 日本文化論
イラスト上達の道しるべ
-
Step3複雑な表現方法を身につけ、個々のスキルを深める
業界知識やプロの現場で使われている技術を学びます。
ビジネスシーンを理解することで、表現を社会で活用する力を身につけます。キャラクターデザイン
オリジナルのキャラクターをデザインします。
コンセプトの作り方やビジネスシーンでの運用方法など、より現場に近い目線を理解し、習得することを目指します。ビジュアルストーリーテリング
絵を使って物語を伝える手法を学びます。
大作映画やゲームの演出など、多くの現場で使われている手法を知ることで、グローバルに訴求できる表現を完成させます。業界知識・情報発信
一般的なイラスト業界の基本知識について学びます。
知らなかったではすまない法律知識や契約書の読み方など、仕事を進める上で欠かせない情報に網羅的に触れます。
履修例
通学不要の完全オンライン型なので、ご自身の生活に合わせて学習計画をたてることができます。
高校卒業後進学し、
4年での卒業を目指す
Aさんの場合(1年次入学)
4年間での卒業を目標に履修を計画。
プライベートの予定はなるべく週末にまとめ、毎日3時間前後の学習ペースを
キープできるようにスケジュールを組み立てる。
単位取得例 (卒業に必要な単位数=124単位)
- 1年目:
- 35単位
- 2年目:
- 40単位
- 3年目:
- 30単位
- 4年目:
- 19単位
Time Table
働きながら最速2年での卒業を目指す Bさんの場合(3年次編入)
働きながら最速の2年での卒業を目指して履修。
平日は通勤の合間や、夕食後就寝までの夜の時間に動画教材を見て学習。
平日にあまり時間がとれない分、週末に集中して時間を確保し、課題制作に取り組む。
単位取得例 (卒業に必要な単位数=62単位)
- 1年目:
- 37単位
- 2年目:
- 35単位
Time Table
出願の流れ
2025年入学 出願期間
【第1期】
2024年9月17日(火)10:00 ~ 11月5日(火)17:00 ※終了しました
【第2期~6期】
2025年1月14日(火)10:00 ~ 3月25日(火)17:00
学費の支払い方法
以下の支払い方法があります。
- ■クレジットカード決済
- ■ネットバンキング
- ■コンビニ決済
- ■郵便振込
- ■ローン利用
入学選考
学力試験はありません。
アドミッション・ポリシーに基づき、入学希望者の熱意や意欲などを踏まえ、広く入学希望者を受け入れています。
Q&A
-
イラストレーション分野の経験がないのですが、やっていけるでしょうか?
未経験の方を前提としたカリキュラムですので、心配いりません。イラストレーションが好きで、
学びたいという気持ちが何よりも大切です。 -
本当に一度も大学に通学する必要がないのですか?
必要ありません。入学から卒業まで、すべてオンラインで学習していただきます。
質問や学習に関わる相談もメールなどを通じてオンライン上で可能です。 -
この大学は正規の大学ですか?
本学の通信教育部は文部科学省に認可された正規の4年制大学です。卒業すれば学士(芸術)の学位が授与されます。大学院への進学も可能です。学習形態が異なるだけで、教育水準や取得資格は通学課程と何ら変わりはありません。
-
学割は使えますか?
学生証の掲示等により美術館・映画館・携帯電話等の料金が学割対象となる場合があります。
その都度各自で確認してください。 -
添削を行うイラストレーターを指名することは可能ですか?
添削担当者を指名することはできません。
各科目内容に合わせて担当教員がきめ細やかな添削指導を行います。